楽に自殺する究極の方法とは?

HOME > 楽に自殺する究極の方法とは?

楽に自殺する究極の方法とは?

楽に自殺する究極の方法とは?



説明:楽に死ぬ方法とは【簡単・苦しくない】※簡単である。場所、時間、道具などが容易である。準備、実行が容易である。※苦しくない。苦痛が無いか少ない、感じない、時間が短いなどである。

究極の安楽死を狙う前に読んでおくべきマンガが公開されている。それが「自殺島」というマンガだ。これは安楽死つまり究極に楽に死ねる方法で死のうとした人達が日本政府によって処分された話し。
 


 
そもそも自殺未遂というのは本当に自殺したかった訳じゃない。自殺するしかないという状況に追い込まれただけだ。洗脳された社会に自分も洗脳され意味のない人間になりさがったと勘違いしてしまった人間の行き着く先。。。。それが「自殺島・じさつとう」だ
 

自殺島の漫画アプリは何を使えば良い?

twitterでよく『漫画アプリは何を使ったら良いですか?』と聞かれるのですが、オススメは『コミックシーモア』です。無料登録を簡単に済ませれば全てのコミックの1話を無料で読む事が出来ます。何よりコミックタイトルが最も多く閲覧出来るアプリ。1話だけと言っても全巻の中のそれぞれの巻の1話を読む事が可能。
下記のようになります。
 
簡単無料登録を済ませると全巻の1話全て無料観覧
↓↓↓
 

といった感じでこれが最後の巻まで全て1話ずつ無料で読めちゃいますwww 結構ボリュームがあるのでどんな漫画かだいたい把握出来ちゃいますし読みあさりだけで結構楽しめちゃいます。コミックシーモアは電子コミックの中ではコミック最大のタイトル数を有しているので自殺島に限らず他のコミックも無料で読み放題ですね。

※iOS版のコミックシーモアで登録無料立ち読み
 
※Android版のコミックシーモアで登録無料立ち読み

 
________________________________________________________________
 

Amazonで購入するなら
 
↓↓クリックで飛べます↓↓

↑↑画像クリックで飛べます↑↑

自殺島1巻

あらすじ・ストーリー・内容
 
「自殺島」──それは、自殺を繰り返す“常習指定者”達が送られる島。主人公・セイも自殺未遂の末、その島へと辿り着いた。果たして、セイ達の運命は!? 極限サバイバルドラマ待望の第1巻リリース!!



〜〜〜〜〜1巻のネタバレはこっそりこちらから〜〜〜〜〜

 

自己否定が極端に低い、長髪の主人公、セイは生きる権利を剥奪された。

自殺未遂の常習指定がついている、と医者が話していた。

セイは、もう終わらせたいと答え、目がさめたら、そこは知らない土地。

しかも自分だけではなく、大勢がまわりにいて「ここはどこなんだ!」とパニックになっていた。

そこが自殺島だとわかると、飛び降り自殺をする者が。

失敗し、息があり、苦しく呻いているのをみたセイ…。

「いつ死んだっていいんだ。でも、こんな終わりかたはする必要がねぇだろ。」と、

その場を落ち着かせてくれたのはバンダナをしていて、

体格のいい、どうしても未遂者には見えないリョウ。

島に送り込まれたメンバーの中に、セラピーにいたカイがいて、

驚きを隠せないでいたセイだが、「むこうで失敗したんだよ。」とカイが言う。

とにかく暑さのせいで水が欲しいのに、

今まで当たり前に好きな物を選んで飲んでいたから、水の有りがたさを今知るセイ。

協力し、なんとか水を飲んだが、また〔明日が来る〕苦しみ、繰り返しの毎日が来ること、

狩りをして生きることから逃避する男女が、首を吊っていく。

セイは、ボウシに否定的な黒い言葉を矢継ぎ早に言い当てられ、

苦しくなり、手首をきってしまう。

生きる気力を削がれた…と。
 

でも、山の中にみたシカの生気にふれて、

また生きたいと前向きになり、シカのグループを調べていく。

いつしかシカに魅了されていた。

また、島の中を食べ物探しに行った際、以前送られてきた人の暴力にあうなどのシーンも。

1巻のラストは、セイが弓矢を作るシーンで終わりです。

自殺島とは、イニシャルDが連載されている雑誌に、

たまたま載っているのをみつけたのが出会いでした。

お気に入りは、やっぱりセイと、後々出てくるナオさんです。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

自殺島1巻<Amazon購入>
↓↓↓

自殺島 1―サバイバル極限ドラマ (ジェッツコミックス)

新品価格
¥555から
(2016/4/2 05:43時点)



自殺島1巻リョウ (1巻)
自殺志願者を孤島に集めるけど、彼らがそこで再び生きる目的や活力を見出す。この設定自体は良いんだろうけど、あまり活かしきれてない感じ。5巻のカバーで作者が「経済活動より自然の恵みが大事」と言ってますが、実用的なサバイバル術などにページを割きすぎ。





 




自殺島じさつとう
 

 
自殺島2巻

あらすじ・ストーリー・内容
 
セイが手にしたもの、それは一張の弓だった。「なぜ生きるのか」その答えを求め、セイはひとり山へと向かう…。衝撃の第2巻!!


自殺島2巻<Amazon購入> 

自殺島 2―サバイバル極限ドラマ (ジェッツコミックス)

新品価格
¥555から
(2016/4/2 05:48時点)

 


 
自殺島じさつとう
 


自殺島3巻

あらすじ・内容・ストーリー

「無法島」と呼ばれるこの島で、過去に一体何があったのか…主人公・セイが小さき相棒イキルと共に狩りを行う一方、ついに島からの脱出を試みる仲間が!? サバイバル極限ドラマ、激震の第3巻!!

自殺島3巻<Amazon購入>

自殺島 3―サバイバル極限ドラマ (ジェッツコミックス)

新品価格
¥555から
(2016/4/2 05:50時点)

 

 
自殺島じさつとう
 

 
自殺島4巻
 
あらすじ・ストーリー・内容
 
自殺島からの脱出を試みたリョウ達の身に、一体何が起こったのか!? 一方、島内では無法者たちとの対立が激化し、セイの取った行動が思わぬ波紋を呼ぶ…。サバイバル極限ドラマ、緊迫の第4巻!!
 
自殺島4巻<Amazon購入>

自殺島 4―サバイバル極限ドラマ (ジェッツコミックス)

新品価格
¥555から
(2016/4/2 05:51時点)

 

自殺島じさつとう
 

 
自殺島5巻
 
あらすじ・ストーリー・内容

結束を深めだしたセイ達の前に現れたのは、島に似つかわしくない謎の女。そして、徐々に明らかになる港側グループの真実…。未遂者たちの争いは、避けられないのか!? サバイバル極限ドラマ、戦慄の第5巻!!


自殺島1巻ー14巻の全巻
<Amazon購入>

自殺島 コミック 1-14巻セット (ジェッツコミックス)

新品価格
¥7,772から
(2016/4/2 06:14時点)


究極の自殺方法【首吊り(迷走神経反射法)】

首吊りによる死亡原因は、主に2つ。首を締め上げることにより首の動脈が、圧迫され脳細胞への血流が減り脳細胞が破壊されるからである。それと首の骨折により神経経路が遮断され身体機能が停止するからである。

苦痛を減らすため「迷走神経反射」を利用し意識を無くしておく事。要は、首の頸動脈洞を圧迫する事である。


(首吊りは痛い?)

自殺方法を調べ、首吊りに苦痛がないと知り、これで死のうと考える人がたくさんいると思います。

しかし、実際に首吊りをしてみると痛くありませんか?

痛くない人もいると思いますが、私はすごく痛みを感じました。
ロープを首にかけ体重を乗せると、息苦しいし、とにかく痛いんです。

ネットの掲示板を見てみると、首吊りは痛くて苦しい、グエグエする(吐きそうになる?)
という書き込みをたくさん見かけます。

首吊りに苦痛なしというのは嘘で、本当は苦しいものなんじゃないか?
疑問に思いましたが、首吊りで死んだ人はたくさんいるし
頭が良い人でも自殺方法に首吊りを選んでいます。

やはり自分の方法が間違っているのかと考え、色々試していくうちに
自分なりにですが痛くない方法を見つけました。

首吊りで痛みを感じるのは人それぞれなので、参考になるか分かりませんが、載せておきます。

(緩衝材を作る)

首を吊った時、ロープが皮膚に食い込んで痛い。

これを解消するために、タオルで緩衝材を作ります。

マフラーのように、首全体にタオルを巻くのではなく
タオルを厚く折って、左右に一つずつ、首の横に当てます。
頸動脈を圧迫し迷走神経反射による失神を促す。

そうすることで、ロープで首を絞めるのではなく、タオルで首を圧迫する感じになります。

首吊りで一番重要なのは、頚動脈と椎骨動脈を圧迫することなので
首の前と後ろを絞める必要はありません。絞めてもただ痛いだけです。

首とロープの間にタオルを挟む時、首に当てる位置がズレたり
タオルの形が崩れることがあるので、テープや輪ゴムで固定する必要があります。
ロープの結び目を前にする。

首を吊った時、息ができなくて苦しいという人は
気道が狭くなっているのかもしれません。

ロープの結び目が後ろにあると、うつむきやすくなり
気道を塞いでしまいます。息苦しい。

結び目を前にすると、アゴが勝手に上がり
応急手当の気道確保のように、空気の通り道ができます。

そうすることで、息苦しさがなくなり、グエグエする、吐きそうになる
感覚もなくなります。


(首吊りは高さがある方が良い)

首吊りをするなら自室で、と考える人が多いと思います。

ドアノブやクローゼットのような低い場所でも
首吊りはできますが、とても難しい。

高さがないため窮屈になり、首を吊るときに痛くなったり
苦しくなる原因になります。

最も良い方法は、ぶらさがり健康器を買うこと、だそうです。

高さと安定感があるので、自室で吊る場所を確保できます。

長身の人や製品によっては安定が悪くなるので
土台を固定する、壁と家具で挟む、など対策が必要です。


(意識を飛びやすくするには。)

ハイパーベンチレーションという、素潜りで息をこらえる時間を
長くするための呼吸法があります。

深い潜水が可能になるが、限度を超えると失神する危険性がある。

これを逆に利用して、首を吊った時に意識を飛び(失神)やすくします。

首を吊る直前に、深く早い呼吸を何度も繰り返します。60回以上。

そうすることで、もし首吊り中に苦痛を感じてもすぐに意識がなくなるかもしれません。


(絞首刑型首吊りが一番確実で苦痛がない。)

これは日本の死刑執行方法と同じもので、首吊り(定型) + 飛び降りです。

高いところから落下し、首を吊ると、その衝撃で首の骨が折れます。

そうすると一瞬で意識を失い、確実に死に至ります。

楽で苦痛もない、確実に死ねるが、一番怖い方法だと思います。


(落下する高さの目安)

体重 54 kg以下 2.46 メートル
56.6 kg 2.40 メートル
58.8 kg 2.35 メートル
61.2 kg 2.23 メートル
63.4 kg 2.16 メートル
65.7 kg 2.05 メートル
67.9 kg 2.01 メートル
70.2 kg 1.98 メートル
72.5 kg 1.93 メートル
74.7 kg 1.88 メートル
77.2 kg 1.83 メートル
79.3 kg 1.80 メートル
81.5 kg 1.75 メートル
83.8 kg 1.70 メートル
86.1 kg 1.68 メートル
88.3 kg 1.65 メートル
90.6 kg 1.62 メートル
92.8 kg 1.57 メートル
95.1 kg 1.55 メートル
99 kg以上 1.52 メートル


【飛降り(ハイテンション法)】
カフェイン錠 ブロン錠

飛降りが、未遂に終わるのは、気持ちに勢いが無いからである。
これを克服するために、カフェイン錠とブロン錠を大量服用し気分を上げておく。
あと、手に入る人は、強力な抗神経病薬の大量服薬も意識がもうろうとします。
また、場所は高さ20メートル(8階建て)以上、下には障害物が無く、固い事。


【針、注射針 (出血死・採血法)】

リストカットは成功率が低いですし、相応の痛みも伴います。
賢明な、みなさまは、まずこんな非効率的な方法は採用されないと
思います。
そこで、リストカットなどせずにあまり痛くなく、且つ簡単に死ねる方
法を紹介致します。
献血を応用したやり方です。

まず、個人輸入サイトから採血用の太い注射針とその径に合うチューブ
を4、5本ほど購入して下さい。個人輸入サイトを数軒回ればすぐ見つか
ります。
18G(1.20mm)ゲージ、針の内径、が理想です。
数値が増えるとサイズは小さくなります。
針の内径が、小さいと血液が固まって止まります。
国内でも工作用に販売されていますが、先が尖ってないので、
台所用品で加工します。

もし、丁度いいチューブが見つからなければ、適当なチューブ
状のものを工夫して、利用することも出来ます。
ホームセンターの熱帯魚コーナーなど参考にする。
また、風呂場等汚れても構わない場所で決行される場合はチューブなん
てなくても結構です。

次に、左右の大腿動脈及び前腕部または上腕部の動脈に先程の注射針を
差し込みます。覚悟が出来ている方は頸動脈がお薦めです。すぐ失神で
きます。
死に致るまでの時間が惜しい方は手をグーパーさせたりして、ふくらはぎ
を動かすなど、筋肉を使うようにします。

しばらくすれば待ち焦がれていた死が訪れます。

また、リスカは単純に痛いです。「失血死したい」という事にこだわる
なら瀉血(しゃけつ)です。
リスカしまくる子がいるように瀉血しまくってる子もいますが、コチラ
の方が痛みが少ないため危険です。(そんな人を「シャケラー」という
事もあります。)

やり方は簡単です。
18Gか20Gの注射針を手に入れるだけです。贅沢をいうなら駆血帯等が欲
しいのですが、死んでしまうのだから関係ないですよね。

方法が簡単すぎて、痛くないから書いていいのか複雑なんですけど、
普通に、二の腕を軽く縛って献血や採血される時みたいに針を刺せば、
とても簡単に死ぬことが出来ます。
手の甲の静脈がやりやすいですが、外れやすいのでガムテープで固定します。

練習として、何回か血管を探して刺さないと難しいと思いますが、確実に血管
に入ると放物線状にピューと血が出ます。痛いのは針を刺すときだけです。
面白いくらい血がでます。20Gだと途中で血が止まることがあるかもしれ
ませんが、18Gなら大丈夫です。
私は、500mlまでしか経験ありませんが、意識ははっきりしてて痛みもあり
ませんでした。

まだ余裕で血は出ていましたが、これ以上はヤバいなと思って止めまし
た。それ程、簡単に血が出続けます。1回でダメなら毎日やれば、重度の
貧血でコロッと死ねると思います。


【餓死、飢え死に】

意外に思われますが、餓死は苦痛が少ないのです。生命の最後の時は、無痛なのです。

食物を絶つと最初の3日位は、ひもじいですが、体内の脂肪が燃焼しケトン体が、
出てこれを脳が消費し始めるとひもじさが薄れるのです。

飲み水は、必要です。飢えと違い渇きは、苦痛です。

後は、貴方の体脂肪次第、200g~300g/日脂肪は消費されます。
体脂肪2kgの方は10日間で消費、20Kgの方は、100日間で消費されます。
脂肪を使い果たすと次は筋肉です。筋肉が溶けて消費されます。
全てを使い果たすといよいよ栄養失調で、餓死に至ります。


【ヘリウムガス】

苦痛が少ない。


【インスリン】

低血糖で、意識喪失ののち死に至る。

--------------------------------------------------------------
--------------------------------------------------------------


1.首吊り自殺

「自殺」と聞いて、最初に思い浮かぶのは、これじゃないかな?と思います。

必要なのは、ぶら下がるためのロープだけ。なんともお手軽な死に方ですよね。

が。

現実は、そう甘くないのですよ!!

まず、首吊りってのは、首だけで自分の全体重を支えるわけだから、当然のように首の骨が折れます。

ちゃんと調べたわけじゃないのでわかりませんが、首吊りってのは、窒息よりもこっちのが死因として多いんじゃないかなー?

そして、首という一点のみが圧迫されることにより、顔のパーツ・・・まぁ、目とか舌が飛び出します。

さらに、人は死ぬと、筋肉が弛緩するので、失禁します。

つまり、えーと・・・・まぁ、垂れ流しです(おい)

ドラマなどでは、ただ人間が天井からぶら下がって揺れているだけですが、実際は、壮絶なんじゃないかな?と思いますよ。

全部、聞きかじったものと想像だけで書いているので、必ずしもそうじゃないんですけど^^;

ということで、綺麗に死にたいという幻想を抱いている方にはおすすめできませんよ。

あと、首吊りっていうのは、どこでもできるというわけではないので、結構人に迷惑がかかります。

たとえば、マンションの1室で死んだ場合は、「首吊り自殺があった部屋」として、誰も入居したがりません。

管理人さんが大損ですね。可哀想に。

畳の部屋で死んだら、畳を変えなければいけませんね。ほら、垂れ流しだし(しつこい)




2.リストカット

これは、「わりと一般的な自殺方法」であると同時に「最近流行の自傷方法」でもありますね。

これもまた簡単。手首をすっぱり刃物で切るだけ♪

・・・だと、思ってませんか?


人間には、自然治癒能力というものが備わっています。

これ、結構侮れないんですよね~。私は、骨が見えるほどの怪我を、赤チンだけで治した過去を持ってますからw

つまり、ちょっと切ったくらいじゃ、あっというまにくっついちゃいます。

血も、空気抵抗で出てきませんしね。


では、どうすればいいのか?

血を多く流すためには、手首を切ったあと、ぬるま湯を張ったバスタブなどに手をつっこめばOKです。

何故ぬるま湯かというと、それは人間の血液と似た温度だから♪

そして、何故手首なのか?

これは、手首の静脈が太く、血管が細い人でも見やすいからなのです。

つまり、そこをすっぱり切れば血がぶしゅーーっと吹き出て、そのうち死ぬわけなんですけど。

でも、すぐ死ぬわけじゃないんですよねー、これが。

人間の血液って、どれくらいだかご存知でしょうか?

えと、私は知りません(調べろよ)

とりあえず、何リットルという凄い量だと思います。

その、何リットルか知りませんが、物凄い量の血が出るのを、痛みに耐えながら待たなきゃいけないんですよ?

よほどの物好きじゃないと、これは無理でしょう。血が苦手な方とか、一発で倒れます(何)



3.身投げ

これは、いくつかあるのでわけて書きます。


①海への身投げ

その人生の終焉にふさわしく、海へ飛び込み、藻屑となって、消える・・・人魚姫みたいで綺麗ですよね。

でも、本当に??

残念ながら、綺麗な死に方じゃありません。

水へ飛び込むのだから、当然のように身体は水を思う存分吸って、ぶよぶよにふやけます。

胴回りとか、2倍くらいの太さになっちゃうんじゃないかな~?女の子だったら、それだけで屈辱的(笑)

そして、ふやけた肉は、魚のえさとなります。

そりゃ、サメとかにぱくっとひとくちで食われちゃうなら別に問題ないですよ?(ぇ)

でも、日本近海にサメなんかほとんどいませんから。

小魚に、ちょこっとずつ、ちょこっとずつ食われるわけですよ。

もし、死んで数ヶ月で引き上げられたとしましょう。

すると、あなたの死体は、水を吸ってぶよぶよにふやけまくったあげく、魚に食われて、もう身元がわからないほどに骨と肉片の塊の出来上がり♪なのです。

結局、無縁墓地あたりに放り込まれることになるでしょうね。だって見分けつかないんだから。



②高いところからの身投げ

これはみなさんご存知の通り、血まみれのぐちゃぐちゃな死に方ですね(おい)

飛び降りたときに近くにいれば肉片をかぶることになるし、運悪く下敷きになれば当人は生きてるのに通行人が死んでしまったりと、周りにも大迷惑です。

それから、人間って意外に丈夫なんですよね~。

なので、侮って(?)5階くらいから飛び降りると、全然死ねず、痛いだけということもあります。

それに、やはり恐怖感からなのか、人って足から飛び降りる傾向がありますからね。足から落ちたって次に目覚めるのは外科病棟のベッドの上ですよw

参考までに、私は昔、人の家の2階のベランダから飛び降りて綺麗に着地して遊んでました(帰れ)

ということで、死にたかったら人のいない夜中~明け方に、こっそり高層ビルに忍び込んで頭からダイブしてください。

途中で警備員に捕まってもビルや通行人から損害賠償の裁判起こされても知りませんけど。



③線路への身投げ

はっきり言って、迷惑度200%の死に方です。私もよく迷惑かけられているので、言い方きついですよ、これは。

電車止まると、賠償金が洒落になりませんしね(確か、東京の山手線が最高で1分100万だったかな?)

そして、当然のごとく死体はバラバラになるんですけど、その規模が半端じゃありません。

ほっぺの肉くらいの大きさまで引きちぎられます。バラバラ殺人もびっくりの細かさです(笑)

まぁ、これは駅と駅の間・・・つまり、電車が加速しているところでの場合ですが。

死体はとりあえず電車の運転手が片付けるのですが、それでは集めきれないでしょう。

私の家の前にある線路は、よく身投げ自殺が多いのですが、そのたびに「○○さんちの畑に腕が!?」などと騒いでおります。

結論ですが、この方法で逝きたい人は、十分なお金と、周りからの信頼を必要とします。

じゃないと、あとでフォロー効きませんよ。残された家族は借金地獄(汗)

それに、そこを毎日毎日通る人間の身にもなってみろってんだちくしょー!!いえ、通ってませんが(おい)



4.焼死

灯油をかぶってライターで火をつけるだけ☆

これ、某友人のイメージでは「骨しか残らない」というものでしたが、残念ながらそれは勘違いです。

たぶん、この子は火葬をイメージしたんでしょうが、あれは、灯油+ライターどころじゃない火力と時間を要して行われるものです。

火葬場へ行った事のある方ならわかると思いますが、あれは、分厚い扉と壁に囲まれた狭い空間で、集中的に1時間近く焼くのですから。

まぁ、せいぜい全身黒こげって程度でしょう。しかも服は焼け落ちちゃうから全裸だよ、全裸!!(何)

黒こげということは、身元がわかりません。

またもや警察のお世話になります。でも、黒こげ死体なんて、どれも同じですからねぇ・・・家族だって見間違えちゃいますよ(苦笑)

でも、生きたまま焼かれるって、どういう感じなんでしょうね??

ライターの火を腕にちょっと触れさせただけで悶絶するほど痛いのに(何やってんだお前は)

きっと、痛いし熱いし洒落にならんのだろうなぁ・・・って、もしかして、こんな死に方する人はマゾなのか!?

という勘違いをされかねません(笑)死んでから疑惑をかけられても訂正できませんよ。きゃw




5.山へ入って自然と一体化

もう、すでに死に方ではないのですが。

山を死に場所に選ぶのはオススメできません。

だって、仮に、捜索願が出されて、「山に入っていくのを見た」という証言が得られたとしましょう。

すると、誰が探すか知っていますか?

実はあれ、半分以上は地元の方なんですよ。

なぜかというと、人海戦術で探すっていうのと、地元民じゃないと迷ってしまってミイラ取りがミイラになりかねないからなんですけど。

地元民じゃ、警官と違って国から給料出ませんからね~。

当然のように、発見されるされないに関わらずその人件費を家族が賄わなくてはなりません。

※余談ですが、上の方に書いた「海への身投げ」は、海上保安庁が探すので、人件費は必要ありません。

仮に、50人を動員して、1日1万だとして、それで1週間探したとしたら、いくらかかるんでしょう?

50×1×7=350万 ・・・わーお(汗)


そして、悲しいかな、見つからなかったら?

まぁ、そのうち登山者とかが白骨化した遺体を見つけてくれることでしょう。

でも、心臓悪い人だったらそのまま発作起こして死んじゃいそうですよね(その前に心臓悪い人が登山するのか?)




--------------------------------------------------------------
--------------------------------------------------------------


自殺未遂で生きててよかった。

自殺未遂経験者たちが最後の日にしたこと、「みんな生きててよかった…」


「自殺未遂経験者の人、“最後の日”に何したか教えて?」

ギリギリのところまでいったけど死ねなかった、思いとどまった。ユーザーたちが、自分や友人の自殺未遂談を語り合ったスレだ。といっても、気が滅入るような暗い雰囲気ではなく、「生きててよかったな」とお互いに励まし合う、ポジティブで心温まるスレだった。
自殺を試みた経験のある人、最後の日に何した?


1.飛び降りてから気がついたこと、「生きたい…」

この話はまだ誰にもしたことがない。
最後の日は、お気に入りのレストランに行って、大食いした。ステーキやらチキンやら海老やら野菜やら…。それから家に帰って、バルコニーの柵の反対側にでた(タイタニックを想像してくれ)。 そこは2階で、下が急斜面みたいになってる(高さでいえば3階建てくらいかな)。ちょうど日没時で、空を見上げてみた。美しく逝きたかったんだな。ずっと泣いてたよ、どうしようもない悲しみと自然への感銘とが混ざり合ったような気持で。

それで、飛び降りたんだ。で、何も起こらなかった。飛び降りたのに怪我ひとつしなかったんだ。地面に寝そべって、「何てアホらしいことしたんだ」って思ったら笑いが込み上げてきたよ。今日までこの話は誰にもしてない。

ひとつ奇妙だったのはね…。落ちてる途中で、「飛ぶんじゃなかった」ってすごく後悔の気持ちが芽生えたんだ


2.タクシーの運転手

自殺未遂したことのある人はわかるかもしれないけど、俺は実際に決行する30分くらい前まで、自殺する気なんてさらさらなかった。

その日はクラブにいたかな。酔っぱらって、誰もナンパに引っかからなくて。当時の俺は彼女なしの無職。生活保護もらいながら、街で一番悲惨な地域のクソみたいな部屋に住んでたんだ。とにかくその状況から抜け出したかった。その時は気がつかなかったけど、究極にうつ状態だったと思う。

クラブを出てからタクシーを拾って、地元の有名な橋に連れてってもらった(すごく高い橋)。飛び降りるつもりだったけど、察したタクシーの運転手がそうさせてくれなかったよ。その橋は有名な自殺スポットでもあったからね。

とにかく、運転手さんは橋のところまで行って、タクシーを止めてエンジンを切った。そして俺のほうに振り返って、「お前死ぬつもりか?」って聞いてきたんだ。俺「そうだよ」って答えたら、急に涙が溢れ出てきた…。

そこから運転手さんは勇気付ける話をしてくれた:「人生は生きる価値がある。今は耐えろ。人生はただ長くて、何の変化もない道だと思われがちだけど、実際は驚きで溢れてる。でもそれは年齢を重ねてみないとわからない。もし君にもう少し辛抱する意思があるなら、人生はたくさんの素晴らしい機会を投げかけてくれるはずだから」

それから女に振られても気にするなって励ましてくれたよ。「君はハンサムな男だ。すぐに理想の女性に出会えるよ。もし今日橋から飛び降りなかったらの話だけどね」って。タクシーの仕事を見つけてやるとまで言ってくれた…。

そのあと家まで送ってくれて、お金もいらないって。別れ際に電話番号渡したら、それから1カ月間毎日電話してくれた…。タクシーの仕事は無理だったけど、そこから何とか生活を立て直して、地獄から抜け出すことができた。それから理想の女性と会って、仕事も見つかって、今は素晴らしい家に住むことができてる


3.猫は命の恩人

俺は漠然とアパートの中をうろうろしてたな…。中途半端に洗い物したり、ちょこっとパソコン使ったり、テレビ見たり…。とにかくぼーっとしてた。実は俺がまだ生きてるのは猫のおかげなんだ。

ナイフを握りしめてベッドに横たわってたら、猫が隣に寝転がってくれて、ゴロゴロ泣き始めたんだ。そしたら、もう一匹の猫も同じように隣に来てくれた。あいつら仲が悪かったのに、ぴったり寄り添ってくれたんだよ。


4.いじめが嫌で…

ある朝起きたとき、「学校に行っていじめられるのはもう嫌だ」って思った。その時はまだ13歳で、自殺以外に逃げ道が思いつかなかったんだ。ベッドから起き上がって、ナイフを手に取って(ボーイスカウト用に部屋に置いてあった)、喉元にあてて…。いざ切ろうとした瞬間に母親が部屋に入ってきて、止められて、専門家に相談に行くよう諭された。

お母さん、あの時命を救ってくれてありがとう。


5.家族がいたから

俺も“最後の日は”何も特別なことしなかったな。素晴らしい日を過ごしたら気持ちが萎えそうで怖かったんだ。だからその日はいつも通り普通に過ごしたよ。今思い返してみるとむちゃくちゃな理屈だな。そうとう病んでたんだと思う。いつも通り寝る前にシャワー浴びて、歯磨きして、ちょっとスナック食べて。それから、明かりを消す直前にものすごい量のピルを飲んで、安らかに眠りについたよ。次の日に目が覚めたら病院のERにいて、ドクターたちが後遺症が残らないように頑張ってくれてた。

その日、たまたま家族が家にきて、ベッドでぐったりしてる俺を発見したんだ。


PAGE TOP