自殺島10巻ネタバレー社会洗脳が激しくてヤバいwwww
↓画像クリックで自殺島10巻の本編へ↓
〜〜自殺島10巻ネタバレはこちらから〜〜
〜〜〜10巻ストーリー〜〜〜〜
いよいよ捕えた敵の裁判が行われます。
理屈では処刑すべきだとわかっていても、
感情的にはなかなか踏み切れない。
そんな中で、
考え方のズレが生まれ始めます。
まず理屈の上では敵は処刑すべきです。
こちらを殺そうとしてきたし、
サワダに心酔していてこちらに寝返る気はありませんからね。
だから実質選択肢はないんですが、
感情的に"殺す"という選択肢がなかなか受け入れられません。
でもリーダーのリュウはがんばるんですよ。
この集落をサワダたちから守るために、
自分の感情を抑えつけてでもより良い道へと進もうとします。
でもまわのみんなりは理解はしていてもなかなかできません。
セイも、
「自分で殺せなかったか、もしくは捕えればまたオレが殺すと思い・・・
逃したんじゃないだろうな?違うか?」
敵を捕まえずに逃してしまいます。
捕らえて殺すことになるのが嫌だから。
そしてそれをリュウに責められます。
セイの気持ちはすごくよくわかるんですが、
集落のことを考えるとリュウのほうが正論です。
ただセイは何も言いません。
反論もせず、ただ立ち去ってしまいます。
どうせ言ってもわかってくれない、と。
こうしてセイは山に入って(逃げて)しまうんですが、
そこで気付くんです。
「何だ…これ何なんだ?僕は…!」
「自分はどうだっていうんだ…わかってあげたか?してあげてた…か…?
してもらう、してくれることを期待しているばかりで、
自分からわかろうとしていなかったことに。
ここからのセイの回想、リヴへ語った内容は、
とても共感できるものでした。
踏ん張って打ち合うのは強さがいりますからね。
でもセイはその強さを手に入れようと、強くなろうとします。
それもあっての最後だったのかな。
あれはかっこよかった。
一方のサワダたちのほうはというと、
「オマエがやれ」
「てめぇが口だけの役立たずじゃねぇ事を証明してみせろ」
いよいよサワダが焦れてカイも動きます。
その結果・・・。
予告を見る限りでは辛い展開になりそうです。
というわけでセイがまた少し成長したこの10巻。
あとは"喜びを感じる能力"という言葉も印象的でした。
この作品で最初から言われているテーマでもあると思いますが、
何を幸せ(喜び)と感じられるかで結局人間の幸福度が決まると思うんですよね。
だから些細なことでもきちんと喜びを感じられるのってとても大切だと思います。
なかなか・・・できませんけど。
というわけで今回も楽しめました。
次も楽しみ。
しかしあのライターはなかなか出てこない。
そろそろ活躍してもよいのでは・・・。
自殺島じさつとう
自殺島12巻
![]() |
新品価格 |

________________________________________________________________________________
自殺島の漫画アプリは何を使えば良い?
iOS版のコミックシーモアで登録無料立ち読み
